ライフサポートセミナー
セミナーレポート
ライブで配信した情報を、わかりやすくレポート化しています。

食生活改善が健康のカギ!お出汁でととのう「だし活」のすすめ
セミナーレポート
組織作り
ヘルスリテラシー
子育て・育児・介護
日々の生活の中で、食生活に関するこんなお悩みはないでしょうか?
・甘いものがやめられない
・健康診断でメタボ予備軍と判定されてしまった、、、
・濃い味付けが好き
・血圧が高め
・食事の時間が不規則
・栄養が偏りがち
食生活の乱れは、疲れやすさや、メンタル不調、肌荒れ等の原因にもつながっていきます。
そんな現代人の食生活の救世主となるのが、お出汁なのです。
お出汁を用いると料理がおいしくなるのはもちろんですが、実は、そのまま飲んでもおいしく、疲れやストレスの軽減、減塩効果や、美肌、そしてお出汁のもつ「うま味」はダイエットにも役立つ存在です。
“お出汁をとる”と聞くと、「料理上手な人がやるんでしょ」というイメージをもたれをもたれがちですが、お料理が得意でなくても、特別な調理器具がなくても、簡単にお出汁はとれるんです。
セミナーでは、お出汁の魅力から、カンタンなお出汁の取り方やお手軽レシピまで、管理栄養士で昆布大使でもあるお出汁のエキスパートにお話しいただきます。
「和食」は、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、日本料理の中でもお出汁は最も大切な核心を担っています。日本全国、世界各地で活躍される皆様にとって、お出汁の知識はお仕事面でもよいエッセンスになるかと思います。
毎日の生活にお出汁を取り入れ、健康的な食生活でQOLを向上させていきましょう。
セミナー内容
・「顆粒だし派」さんも驚く!市販だしとの違いと、手作り出汁の魅力
・運動×お出汁で、疲れにくいカラダづくり
・東西で違う!? “旅するお出汁”の味比べ
・忙しくてもできる!簡単・栄養満点“だし活”レシピ
・Q&Aタイム
こんな方におすすめ
・食生活が乱れぎみ
・からだが重いと感じる
・おやつが引き出しにはいっていないと落ち着かない
・健康的な食生活へと改善したい
・無理なくスリムになりたい
・健康診断の結果にドキドキしたくない
・ご自身だけでなく家族にも健康的な食事を提供したい
登壇者プロフィール
《講師》
宮崎 智子先生
農食たゆとま 代表
昆布大使、管理栄養士
広島県出身。病院栄養士、外食産業向け栄養管理システムサポート業務、 外食産業向け IT企画コーディネートを経て、2015 年 7 月に独立。兼業農家で育ち、農家応援農家さんの産直野菜を使った無塩・無添加の野菜だしなど、安心・安全な食を提供するというコンセプトのもと商品開発し、消費者と繋げることで農家の支援も行う。子供の味覚は3歳までに決まる、離乳食出汁の普及に貢献する最新の栄養学に基づいた食事指導や、出汁を使った味覚リセット食事法により、受講者がよりパワフルに活躍できるコーチングを行う。
※本セミナーは契約企業様向けのクローズドセミナーとして開催いたしました。
企業内研修や勉強会をご検討中の企業様への個別相談も実施しております。
ご希望の企業様は下記のお問い合わせよりご連絡ください。